毎日の食卓にも特別な日にも。 多様な器ともっと「合わせやすく」「馴染む」GOAを。 そんな思いから「GAO バイオレット」は生まれました。 薄いパープルの高貴な色合いは テーブルに1本セッティングされているだけで すみれの可憐な花が咲き誇るお花畑のようです。 淡くて優しい日本の伝統色 藤色を連想させ 和食器とのコーディネートも楽しめます。 目を惹くエレガントな配色とゴアのスタイリッシュさが新たな魅力です。 クールなラベンダーカラーのハンドルと 落ち着いた輝きを放つマットゴールドのコンビは 甘さ控えめの可愛らしさです。 一人で過ごす至福のティータイム、友人を招いて賑やかな食卓を囲むランチタイムなど お気に入りのカトラリーをスタイリングに取り入れるだけでいつも以上に料理が美味しく 楽しい時間を過ごせることでしょう。 丸くボリュームのあるヘッド部分と極細の柄のバランスが 絶妙で可愛いティー/コーヒースプーンは 軽くて小さいので、珈琲、紅茶に添えるスプーンとしてだけでなく ヨーグルトやゼリー、プリン、アイスクリームといった スイーツにも使いやすいと評判です。 スパイスや調味料もすくいやすいまん丸の形が愛らしいスプーンです。 「GOA(ゴア)」シリーズは、極細の柄のラインと 丸く繊細なデザインとの絶妙なバランスがエレガントさを引き立てています。 手に取ったときの軽さ、そして細さには誰もが驚いてしまいます。 北欧などの洋食器だけではなく繊細な和食器とも相性が良い 合わせる食器を選ばないGOAは、オリジナリティーに溢れるラインと 手作業ならではの独特なカッティングが施され そのデザイン性だけでなく使い心地にもこだわって作られています。 柄の部分は、木製のような質感が施された合成樹脂製で 手にした時にふとしたあたたかみが感じられます。 木製に比べると乾きが早く、お手入れが楽ちんなところも嬉しいポイントです。 おしゃれな人たち、グルメな人たちの SNSでよく見かける CUTIPOL クチポールのカトラリー。 北欧食器から和食器、ガラスの器まで、どんなテイストのデザインとも馴染みやすいので 朝昼晩の食卓に活躍してくれること間違いなしです。 おうち時間が楽しくなるアイテムです。 女性・男性にかかわらず、日頃お世話になっている方、大切な方へ 特別な記念日に心を込めた上品な贈り物、お祝いのギフトやプレゼントとしてだけでなく 頑張った自分へのご褒美としても最適です。 【ブランドについて】 伝統的な技術を継承しつつも革新的な感覚を併せもつ、ポルトガルを代表するカトラリーブランド、1920年代創業のCutipol(クチポール)。当初はリベイロ・ファミリーによる家族経営の小さなメーカーでしたが、現在ではヨーロッパ全土をはじめ、世界中で愛されるブランドに成長しました。 オリジナリティに溢れた独創的なデザインはオートメーションで作ることができないフォルムも多く、ポルトガルの熟練した職人さん達により一本一本丁寧に手づくりされています。ヨーロッパをはじめアメリカ、アジアでも人気のカトラリーです。素材の選択には細心の注意を払い、テーブルに映えるディナーサイズからティータイムに楽しめる可愛らしいサイズまで、バラエティ豊かなラインナップをそろえました。また日本向けには、小さなサイズの製品を作るなど、それぞれの地域にあわせデザインしていることもクチポールの特徴です。スタイリッシュな見た目からは想像がつかない驚きの使い心地のよさと人間工学に基づいた完成度の高いデザインのカトラリーで、華やかでセンスのあるテーブルを演出します。 クチポールが使用しているステンレスは、一般的なものよりもニッケルの含有量が多い「18-10」と呼ばれるものです。これは、鉄に18%のクロムと10%のニッケルを含んだステンレスです。耐蝕性(腐敗に強い)と耐久性にすぐれ、さびにくい材質です。 ※ローズゴールドには銅が使用されております。 ※木製のような質感が施された柄部分は合成樹脂製です。 「クチポール製品のご購入に関するお願い」 素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアした商品となります。品質に問題はございません。予めご了承くださいませ。 ・ステンレス部分にシミが見られる場合がございます。 ・ロゴの刻印に潰れが見られる場合がございます。 ・ロゴの刻印に個体差が見られる場合がございます。 ・ロゴの刻印がない場合がございます。 ・柄の先端に鋭い部分が見られる場合がございます。 ・柄部分(特にゴアシリーズ)の色味が薄いものが見られる場合がございます。 ・ステンレス部分に黒点が見られる場合がございます。 ・一つ一つ手作業で作られているため、長さや形状に個体差が見られる場合がございます。 「ステンレスカトラリーご使用上の注意」 ・ご使用後は、金属表面の油気、汚れなどを素早く洗い落とし柔らかい布で水気を完全に拭き取って乾燥させてから収納して下さい。変色及び錆の原因は、市販の金属クリーナーで簡単に除去出来ます。 ・洗浄時には、漂白剤やクレンザーの使用を避けると共に、熱により樹脂製柄部分の表面が白っぽくなる場合がございますので、食器洗い乾燥機での洗浄ではなく【手洗い】をおすすめいたします。 ・故障や火災、または変色の原因となりますので電子レンジやオーブンには入れないで下さい。 ※ローズゴールド色は金と銅の合金メッキがほどこされており、汚れや水けが残っていると黒ずみや変色を起こす場合がございます。洗った後にはよく拭いてください。もし黒ずみや変色が起こった場合は、食器用中性洗剤を溶かしたぬるま湯に一定時間浸けてみてください。それでも取れない場合は、傷が付かない粒子の銅磨きや銀磨きなどをお試しください。(メッキが剥げている場合を除く) ※ゴールドには24K(24金=24カラット)ゴールドがメッキされております。 ※“MOONマットブラック”シリーズの色抜けについて MOONマットブラックシリーズに用いられているブラックマットチタンコーティングは、物理蒸着法(PVD)による製造過程で部分的にわずかに色抜けが生じます。(コーティングがご使用中に剥がれることはありません。)
|
商品詳細 | |
ブランド | クチポール Cutipol(ポルトガル) |
シリーズ | ゴア バイオレット/ゴールド |
アイテム | ティースプーン(11~14cm) |
サイズ | 長さ13×横幅3cm |
お知らせ
総合
評価
5.0/5.0
(男性)
特に評価したいポイント
リフォームの提案力・説明
この会社に決めた理由
見積もり時からの的確な提案力、リフォームに対するセンスの良さが素晴らしい、工事中もささいな箇所もすぐに修理し生活する人を最優先に考え工事を進めてくれる。次回のリフォームも、又お願いしようと思います。今回紹介してくれた、リショップナビさんには感謝です。
(2018年06月23日施工完了)
総合
評価
5.0/5.0
(56~60歳女性)
特に評価したいポイント
依頼や連絡への対応スピード
この会社に決めた理由
風呂シャワーが使用できなくなり12月23日にリショップナビさんに依頼し、4社ご紹介いただいた中、カプライさんは翌日即見積もりに来ていただき年末の忙しい中でしたが、27日に給湯器工事をしていただきほんとうに助かりました。 依頼者が困っているということを親身になって考えてくださった対応スピードの良さが一番の決め手になりました。 費用も16年前に別の業者さんの工事と比べ半額よりも安くしていただいてました。 担当者のご説明もわかりやすく好感がもてましたので、3月にユニットバスの工事もお願いしています。
(2017年12月27日施工完了)
総合
評価
4.8/5.0
特に評価したいポイント
担当者の人柄・マナー
この会社に決めた理由
担当者の方が営業ズレしていなくて、とても誠実で熱心な人だったので、提案内容をまず信頼できたこと。又、当方の支離滅裂な希望をもしっかりその本意を汲み取り、丁寧に接遇してくれた上で内容的にも費用的にも納得のいく提案をかえしくれたことが成約を決めた動機です。又、現地確認から見積書提出、工事日当日の対応に至るまで、成約会社の企業姿勢というか書式一つとってもきっちりしていて安心できたし、その間の担当者のこまめな配慮や手配、工事当日の職人さんの人柄や工事内容などに安心感をすごく感じたことから、さすが、リショップナビさんの運営局が一押しとして推奨された業者さんだと感じています。
(2016年10月06日施工完了)
総合
評価
5.0/5.0
(56~60歳男性)
特に評価したいポイント
担当者の人柄・マナー
この会社に決めた理由
担当者の感じがよく、非常に熱心で、又いろいろと知識も豊富で検討していたリフォーム工事の内容や、他メーカーの利点欠点等説明していただき今までの不安や疑問が解決できました。リショップナビで沢山のリフォーム会社から見積もりや説明などをお願いしましたが、ライフワークで予算や工事内容や工程計画が納得できました。仕上げも納得です。工事予定日時も予算も全て契約通りでした。又他の場所のリフォームの時にお願いしたい会社です。
(2017年11月17日施工完了)
総合
評価
4.8/5.0
(41~45歳女性)
特に評価したいポイント
リフォームの提案力・説明
この会社に決めた理由
最初は他のリフォーム会社にしようかと考えていたが、連絡や提案のスピードがとても速く、時間のない中でこちらの思いつかないような、プロとしての提案をしてくれたので、この担当者なら想定外のことがあっても任せられると感じた。素人にはわからない細かい部分まで配慮してくれて、思いやりも礼儀正しさもあり、今後も信頼してお付き合いできると思っている。
(2017年12月15日施工完了)